WOWOWのラグビーの料金
このページでは、WOWOWのラグビーの視聴料金についてご説明いします。
結論を先に言うと、WOWOWでラグビーを見る料金は、
WOWOW視聴料の月額2,300円のみです。
また、他社のオンデマンドサービスとも比較して、
WOWOWでラグビーを視聴するメリットについてもご紹介します。
ラグビー視聴目当てでWOWOWに入るか決め兼ねているあなたの
背中を押す内容だと言って間違いありません。
まず、WOWOWにはラグビー専用のプランはありません。
WOWOWに申し込みさえすれば、自動的にラグビーの試合も視聴可能です。
つまり、WOWOWでラグビーを見るのに要する料金は、
WOWOW視聴料の月額2,300円(税込2,530円)のみです。
結局のところがWOWOWに「申し込む」か「申し込まない」のみの一点です。
WOWOWに契約したら、ラグビーだけに限らずその他の全部のコンテンツが視聴可能です。
- 発生する料金は、毎月の視聴料=月額2,300円のみ
- 加入料金は一切加算されない
- 初期費用も一切いらない
- 加入月は完全に無料
最後のポイントに関してですが、WOWOWには「加入月が無料」のサービスが用意されています。
例を挙げると、4月中に入った場合は4月が無料、5月から有料となります。
言ってみれば、このケースでは「4月と5月の2ヵ月間の利用で2,300円の料金のみ」になります。
ただし注意しないといけないのは、4月の末に契約したとしても、
無料となるのは、4月中のみだということです。
わかりやすく言うと、WOWOWは月初めに申し込みをする方がお得になります。
WOWOWでラグビーを視聴するメリット
だったら、WOWOWでラグビーを視聴するメリットは何か。
主なメリットは次です。
- 「画質が安定している」
- 「録画が可能」
- 「遅延がほとんど無い」
- 実況中継の解説者が豪華
- 充実のラグビーコンテンツ
- 番組表冊子の郵送
画質が安定している
WOWOWでラグビーを視聴する一番のメリットが、「画質が安定している」ということです。
DAZNの場合は、ストリーミング配信のため、試合中に配信が途切れたり
画面がぼやけてしまったりということが頻繁にあります。
その点では、WOWOWに関しては衛星放送(BS9チャンネル)のため、
1年365日安定した画質でラグビーを視聴することができます。
DAZNは配信システム上で画質の安定性に欠けますが、
WOWOWの場合は、現地での配信トラブルや台風などによって
BSアンテナが災害に遭った時くらいなので、ごく稀なことです。
録画が可能
それに、「録画が出来る」ということも、WOWOWでラグビー視聴するのにはなくてはならないメリットです。
BS放送ではラグビー番組だけに限らず、WOWOWのどの番組も録画することが可能です。
いつもテレビ番組を録画する時と同じように、手軽に番組表から録画予約をすることも可能ですし、
ラグビーを見ている途中で一発録画することも可能です。
ついでに申しますと、ラグビーの試合を録画し忘れたケースでは、
WOWOW加入者だったら誰でも無料で登録できる「WOWOWメンバーズオンデマンド」で、
見逃し配信で後で見ることが出来ます。
その点では、DAZNには録画機能が今のところありません。
遅延がほとんど無い
さらに「遅延がほとんど無い」ということも、
WOWOWで、とりわけラグビーを視聴する場合には大切になってきます。
DAZNで配信される試合では、いずれも30秒〜1分間くらいの配信遅れが
発生していることが実証されていますが、WOWOWでは大きな遅れは起こりません。
BS放送のWOWOWの場合は、いつも地上波やその他BS放送で
やっている試合と変わらず、ほぼリアルタイムでラグビーが放映されています。
Twitterなどを見ながらラグビーを見ていても、先に試合内容を知ってしまう心配もなくなります。
実況中継の解説者が豪華
WOWOWでは実況担当のアナウンサー1名+解説者1,2名という
構成で実況中継がされるケースが多いです。
アナウンサーについては固定でなはくフリーアナウンサーの赤平大氏、
住田洋氏はじめ2〜3人のアナウンサーが出演するので、
今日の実況はどういう感じかな?こともこっそり注目しています。
実況担当のアナウンサーのほかは、8月から開催された
ザ・ラグビーチャンピオンシップでは現役のラグビー選手、
- 田中史朗プレーヤー(NECグリーンロケッツ東葛)
- 立川理道プレーヤー(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)
- 浅原拓真プレーヤー(日野レッドドルフィンズ)
がそれぞれゲスト解説者として出演しました。
選手としてグラウンドに立っている選手の解説を聞くことによって、
なお一層ゲームの楽しみが多くなります。
現役ラグビープレーヤーに加えて、解説者として出演してるのが
- 大西将太郎氏
- 菊谷崇氏
- 真壁伸弥氏
- 斎藤祐也氏
などという元日本代表として大活躍したスペシャルな顔ぶれになります。
豊富な国際試合を経験した方々の含蓄のあるのコメントを聞いたら、
これまでにはなかった見方ができてラグビーに詳しくなった気分になります。
特に出演頻度の高い大西将太朗氏は解説者としてラグビーに
関してすごく勉強されていることが毎回伝わります。
びっくりすることに海外チームの医療スタッフのInstagramまで
フォローしているというディープさで、ものすごい稀少情報も大西氏の解説から仕込むことが出来ます。
それほどなじみのない海外チームのゲームも、
視聴者目線での詳しい実況放送と解説で分かりやすく視聴できます。
充実のラグビーコンテンツ
試合ライブ中継以外にもWOWOWオンデマンドはラグビーに関係したコンテンツも目白押しです。
例を挙げると、今年放送されたラグビーコンテンツの一例は
- ニュージーランドでハイランダーズにチャレンジした姫野和樹選手のインタビュー
- 姫野和樹 対 五郎丸歩 スペシャル対談
- WOWOWラグビーナイト ザ・ラグちゃん 〜ザ・ラグビーチャンピオンシップ開幕前夜祭〜
- イングランド代表エディー・ジョーンズHCが決定したシックスネーションズでの名勝負
- 姫野和樹×トンプソンルーク×大西将太朗の豪華スペシャル対談
試合ライブ中継に加えて日本代表選手のインタビューなどの
企画が多くあるので、ラグビーづくしの毎日が送れます。
番組表冊子の郵送
WOWOWでは1カ月毎に全てのプログラムの掲載された冊子が寄せられます。
このデジタル時代に用紙の番組表なんて資源の無駄じゃない?
と始めたばかりの頃は思いましたが、これが思いの外便利です。
メイン視聴のラグビー中継はアプリケーションのお気に入りに登録して
放送日や時間を確認しますが、数え切れないくらいある映画や
ライブ等は番組表をパラパラめくって面白そうと思い録画予約することだってあります。
冊子だったら家族一緒も手に取りやすく「これ見たい!」ということもあれば、
プレゼント企画とかもひとまとめにしてチェックできるので、
この冊子のおかげでWOWOWをもっと楽しめます。
もちろん、番組表はオンラインでもチェックできます。
それから、ラグビーだけじゃなく映画やドラマ・音楽などもよく見る場合は、
「ラグビー+映画・ドラマ・音楽」というふうに、WOWOW1つの契約で完了してしまいます。
ラグビー以外の番組に関しては、公式サイトでご確認してもらえればと思います。